足立区南花畑の歯医者・歯医医院なら

〒121-0062 東京都足立区南花畑2-49-10 サンヒルズ1階
つくばエクスプレス「六町駅」A-3出口より徒歩9分

診療時間
9:30~13:00
14:30~18:30

休診日:日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

03-5242-4188

当院の予防歯科・定期検診

全身の健康のためにも
大切な予防歯科

「歯の大切さは、失ってからわかる」とよく言われます。しかし、失ってしまってからでは遅く、なるべくその前に気づきたいものです。

虫歯の治療などで歯を一度削ってしまうと、その歯は二度と元には戻りません。だからこそ、今ある歯を守ることが大切です。

人間の歯は、多くの役割を担っています。例えば食事の際は、食べ物を噛み切ったり、すりつぶしたりすることで、唾液と混ざり合い、飲み込みやすい塊へと変えてくれます。しっかり噛めると消化が助けられ、栄養がスムーズに吸収されて全身に行き渡るのです。

また、言葉を発するときも歯は重要な役割を担っています。もしも前歯がなければ、はっきりとした発音ができません。

さらに歯ざわりや歯応えを感じる、味覚を豊かに保つ、美しい顔の表情を作るなど、歯には多くの働きがあります。いずれも、健やかな日常生活を支える大切な役割ばかりです。

そんな歯が悪くなってしまうと、しっかり噛めなくなるだけでなく、全身の健康にも悪い影響を及ぼす可能性も…。

消化器官に負担がかかって栄養の吸収が悪くなったり、虫歯や歯周病などが引き金となって、以下の身体の部分に二次的な不調をもたらしたりすることもあります。

  • 心臓
  • 腎臓
  • 皮膚
  • 関節

健康な身体を支えるためには、お口を守っていくことが非常に大切です。虫歯や歯周病になってから慌てて「治療」するのではなく、普段からの「予防」への取り組みが有効です。

ご自身の歯でずっと食事を楽しむためにも、毎日のケアを大事にしていきましょう。

歯科衛生士による
プロフェッショナルケア

当院は、3か月に一度の定期検診をおすすめしています。

定期検診ではお口の専門家である歯科衛生士が、プロフェッショナルなケアをご提供。来院される度にお口の状況をしっかりと把握できるよう、患者さまごとに担当の歯科衛生士をおつけしています。

毎回同じ衛生士が担当しますので、前回との違いを明確に患者さまにお伝え可能です。検診時間はたっぷり60分を確保し、普段のお手入れでは行き届かない細かな部分まで、丁寧にクリーニングを行います。

クリーニングの終了後、虫歯のリスクが高い方やご希望の方には、虫歯予防のためフッ素を塗布。フッ素塗布と聞くと「子供に行うものでは?」というイメージが強い方も少なくないかもしれませんが、実は成人にも効果的な施術です。

特に大人の場合、歯周病や加齢、歯磨きの力加減などによって歯茎が下がり、歯の根元が露出してしまうことがあります。この歯の根元は歯の表面よりも柔らかく虫歯になりやすいため、しっかりと予防する必要があります。こうした虫歯のリスクを下げる際にも、フッ素塗布は非常に有効な方法の一つなのです。

私たちは子供からご高齢の方まで、皆さまのお口の健康をサポートしたいと考え、予防歯科に力を入れて取り組んでいます。患者さまそれぞれのお口の状況やご希望に合わせた治療をご提供していますので、まずはお気軽に検診にお越しください。

定期検診では
セルフケアのアドバイスも実施

歯を健康に保つために欠かせないのが、毎日の歯磨きなどによるセルフケアです。実は虫歯や歯周病は、生活習慣病の一つです。どんなに歯科医院で定期的なメインテナンスを受けていても、ご自宅でのケアがしっかりできていなければ、お口の健康は守りきれません。

つまり、歯の健康を支える主役は患者さまご本人なのです。私たち歯科医院は、そのサポート役として正しい歯磨きの習得を丁寧にお手伝いしています。

当院は、患者さまそれぞれのお口の状態やライフスタイルに合わせた歯磨き指導を実施。一人ひとりに合った方法で、無理なく続けられるセルフケアを身につけていただけます。

具体的には、患者さまに合ったセルフケア用品のご提案はもちろん、歯科衛生士が実際に患者さまのお口の中で歯ブラシを当てながら磨き方を一緒に確認。磨き残しが多い方やリスクが高い方には、染め出し液を使ってプラーク(歯垢)を見える化し、どこに歯ブラシが届いていないのかを一緒にチェックします。

ご自身の磨きグセを知ることで、ご自宅でのケアもより効果的になります。正しい歯磨き方法を身につけて、健康な歯を一緒に守っていきましょう。

子供の虫歯や歯並びも
ご相談ください

当院では子供に「虫歯を作らせない」予防歯科に力を入れ、「子供の虫歯ゼロ」を目指しています。幼いうちから虫歯予防の習慣をつけておくことは、生涯にわたるお口の健康作りにおいてとても重要です。

子供のうちに虫歯になりにくいお口の環境を獲得できれば、大人になってからの虫歯リスクを低減できます。大切なお子さまの将来のため、虫歯や歯周病に悩まされないお口を目指していきましょう。

子供の予防歯科では、以下の施術をご提供しています。

フッ素塗布
歯を強くして虫歯にかかりにくくする効果のある、「フッ素」というお薬を歯の表面に塗布します。
シーラント
奥歯の表面にある溝を医療用のプラスチックで埋め、汚れを溜まりにくくし、虫歯のリスクを低減する処置です。
歯磨き方法のレクチャー

お子さま本人と保護者の方を対象に、ご自宅で行う歯磨き方法についてアドバイスします。

模型を使ってわかりやすく説明する他、お口の中がどのような状況か理解しやすいように、レントゲン写真やお口の中の写真をお見せしながら説明していきます。

生活習慣の指導

お口の健康を意識した食事や、おやつのとり方に関するアドバイスをご提供しています。

歯のクリーニング(PMTC)

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれる、お口のクリーニングを実施します。

予防歯科のプロである歯科衛生士が、普段の歯磨きでは落としきれない汚れをきれいに取り除きます。

MFT(筋機能療法)

舌を前に突き出す、口をポカンと開けているといったお口周りの悪いクセは、歯並びが悪くなる原因の一つです。私たちはその悪いクセの改善を図るため、「MFT(筋機能療法)」をご提供しています。

MFTとは、お口周りの筋肉のバランスを整えて、クセをなくすためのトレーニングです。歯並びの悪化を防ぎ、正しい呼吸の習慣を身につけることで、身体の免疫力が上がるというメリットもあります。

予防歯科で行うのは、虫歯の予防だけではありません。歯並びや噛み合わせの悪化を予防するために、次のようなことを定期的にチェックしています。

  • 歯並びが悪くなる要因がないか
  • 乳歯から永久歯への生え変わりに問題がないか
  • 悪い噛みグセや舌のクセがないか

当院には矯正を担当する歯科医師が3名在籍しており、月に1回矯正治療を行っています。

虫歯以外にも、お子さまのお口で気になることがあれば、何なりとお気軽にご相談ください。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

予防歯科の流れ

お口の検査

お口の中を拝見し、歯や歯茎の状態を確認します。

予防プランの説明

患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。

虫歯や歯周病を
予防するための施術

歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。

定期検診

STEP1~3を定期的に行っていきます。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

03-5242-4188

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:00
午後:14:30~18:30
休診日:日曜・祝日

03-5242-4188

〒121-0062
東京都足立区南花畑2-49-10 サンヒルズ1階
つくばエクスプレス「六町駅」A-3出口より徒歩9分